こんにちは♡momoです
最近はトランプ関税でバリバリの下落相場になりました 今後の予想はまだ下がるかも?もしかしたら上がるかも?こればかりは誰にも分からないですね
今後の相場の動きに要チェック!
今日は下落相場で起こる空売りについてまとめていきたいと思います
下落相場で起こる空売り?

株価が下がったときになおさら下落してるーーー!こわ

下落すると利益がでる空売りって言うのがあるみたい

え?下落してるのに利益がでるの?意味わからない

ヘッジファンドがしかけてくるから今後も株が下落するかも?

ヘッジファンドってなんやねん 汗
空売りとは?
証券会社から株を借りて売り、決済期日までに買い戻して株式を返却し、その差額で利益を狙う取引です
自分が持っていない株式などを証券会社から借りて売ることを指します
株価が下がることによって利益が出ます
🎓空売りの例
- あなたは今、株を1株も持っていません
- でも「この株、今は1株1000円の価値があるけど、きっともうすぐ800円くらいに下がるぞ」と思いました
- そこで、証券会社からその株を1000円の価値の状態で借りて売ります←空売り(貸してくれた人には1000円払うのではなくて借りた手数料を払う)
- 数日後、本当に株価が下がって800円になりました
- あなたはその株を800円で買い戻して、証券会社に返す

SMBC日興証券ホームページより
✅結果は?
- 1000円で売って
- 800円で買い戻したので
- 一株200円の利益!
+ 貸してくれた証券会社に手数料を払う
1株だけじゃなくてもっとたくさん売買するともっと利益になるよね!
ヘッジファンドとは?
ヘッジファンドは、プロの投資家がたくさんのお金を運用して、利益を目指すチームのようなもの
- 普通の株の「買う」だけでなく、
- 空売りも使って「下がると利益が出る」戦略も使います
つまり、株が上がっても下がっても、どちらでも利益が出せるように考えて動いているプロの投資家
💡なんでそんなことするの?
ヘッジファンドが空売りする理由はたとえば:
- 「この会社の業績が悪くなりそう」と読んだ時
- 「株価が不自然に高すぎる」と思った時
- あるいは全体のリスクを減らすため
⚠️空売りのリスクもある
上手くいけば利益が出ますが、予想が外れて株価が上がってしまうと…
- 売ったときより高い値段で買い戻すことになり
- 損をすることになります。
しかも、株価がどこまでも上がる可能性があるので、損失は無限になるリスクもある
だから個人投資家は、やらないほうがいいと思う!
🎯まとめ
株が上がった時だけじゃなく、下落の時も利益を出すことができることを知っていれば
なぜこんなに下がるのか?とかいろいろ考えやすいのかな?と思って今回記事にしてみました
どんな相場であっても利益を上げられるように運用を行う人たちもいるんだな~としみじみ~
頭良すぎ!
そんなこんなで記事を書いてたら寅さんが関税を90日間停止を発表し株急騰!!!
なにそれ!
結果、誰にも相場はわからないんだな ちょっとタイムマシン貸してほしい
それでは あでぃおす!
コメント