登山日記 鹿児島 指宿市 清美岳

初心者の登山はじめてみました!
oplus_32

登山始めました

こんにちは♡こんばんは momoです

去年から旦那さんと登山始めました

登山なんて人生で一回もしたことがなかったうえに

歩くのが嫌い!←おい!

私だったのですが、旦那さんと鹿児島の百名山 開聞岳を登ったときに

神が降臨しました←は

登る前までは 登山ってきついし 降りるのめんどくさ!と思っていたのですが

一度登山を始めると 登山が趣味の方の意味が分かりました

確かに上まで行くのはきついし 大変ですが 頂上の絶景

頂上で食べる🍙おにぎりの格別さ

また、寒い日はコーヒーやカップ麺が身に染みて

開聞岳から山のファンになりました

初心者なのでザック(リュック)とかはメルカリでメルカリで中古を購入しています

何が良くて何がどうなのか わかりませーーーーん

という前置きはさておき

今回はチョーーーー初心者でも登れる

鹿児島県指宿市にある清美岳について記したいとおもいます

清美岳

標高 401m 初心者向け 山頂からは池田湖と開聞岳の絶景がみれます

初心者にはかなりおすすめ♡

スローモーションmomoの足で1時間ほど(下山まで)

ヤマップをみるとほかの方は45分の方が多かったでした。←鹿児島弁 なぞの過去形

場所

〒891-0312 鹿児島県指宿市池田

登山口まで

登山口までの道路が狭すぎて 軽自動車でもちょっと怖いくらい

我が家の子ベンツ ダイハツ タントではokでした

林道は離合できないので注意してください!

狭いくねくね道を上がっていくと

こんな鳥居が出てきました!

車は2,3台停められるぐらいです 私たち意外には誰もいなかったので

登山者は少な目?

駐車場から坂を上ると分かれ道が出てきます

どちらの道からでも山頂にいけますが今回は神社の方の道からGO

帰りは反対側の道から帰ってきました

(写真撮っとけばよかった)反省・・・

神社を発見!(日照沸神社)

鳥居の道を上がっていくと神社を発見!←当たり前か

このとき1月だったのでしめ縄にミカンがついてました

神社のまできれいに整備されていました!

奥に行くと石の神様がたくさん

とりあえずお祈り (億万長者になれますように・・・)←は

登山口看板発見

神社の奥にちいさな登山口看板発見!

ここから進みます

中にはピンクテープもありますがほとんど道がついているので迷うところはなかったです

景観

途中から景観が変わります こんな感じ

倒木あり

山頂

かなり絶景 晴れて雲がなければ まだ絶景

1時間で登れる山の中ではかなりオススメ!

oplus_0

開聞岳と池田湖のコラボレーション!!!

ヤバイ!!!

今年中にもう一回来るぞ!

まとめ

登山って初めて行く山は 登山口までどうなっているのか

道は狭いのか 車は止められるのか?

すごく下調べしてから行きます

なのでもし、鹿児島指宿市の清美岳に登られる方の参考になればと思い今回書きました

どんどん マイナーな鹿児島の絶景 おすすめ山を紹介していきたいとおもいます♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました