
こんにちは♡こんばんは
momoです♡今日はお彼岸の中日ということでお墓参りに行ってきました!
鹿児島は天気も良かったので車や人の多いこと〜*ご先祖様のことを大切に思う1日になりました
小さいころを思い出して〜
そうそう!
昔、シルバニアファミリーっておもちゃがあったの覚えてますか?今ももちろんありますよね♡

あの赤い屋根の一軒家でドールハウスっていうのかな?
リスとかうさぎとかの動物のお人形があって
キッチンとかバスルームとか家具も細かく作られていて可愛い世界観が魅力でした
小学生だった私はシルバニアファミリーが欲しくて欲しくて
おもちゃ屋さんでこびりついて見てました笑
でもそのときは、誕生日に人生ゲームを買ってもらっていたのであえなく断念。←ただのワガママ
子供の頃にどうしても欲しかったものが手に入らないときの悲しみといったら胸がキュッと締め付けられたような感じですよね
そして、友達の家には特大サイズのシルバニアファミリーがあるっていう笑

飽きっぽい私
人生ゲームも1カ月ぐらいで押入れの奥に行きました←え
しかし!
シルバニアファミリーは忘れない←執着心の塊
どうやっても買ってくれないことは分かっていたので
次の日から学校から帰って来て
お弁当を包むハンカチを床に見立てて鉛筆で部屋を区切り
隣に本を重ねて2階を作り
布を切って布団にしたり
バスルームは紙粘土で手作り笑
ポケモンのキーホルダーのキャラクターやら消しゴムのキャラクターやらかき集めて盛大なシルバニアファミリーを作り上げていました。
ああじゃない、こうじゃないと
母と一緒にタイヨー(地元の大手スーパー)に行ってはミニチュアな家具が付いてくるラムネのお菓子をゲットしつつ 笑
このときは、飽きっぽい私ですが
半年ぐらい手作りシルバニアファミリーで遊んでいました。
今思えばこの体験が大事だったのかなって思います
子供のときって
ガチャガチャがどうしても欲しくて欲しくて買ってもらっても
楽しいのは帰りの車の中だけで
家に着いたらリビングのテーブルに放置されてました←最低
大人になった今でも子供のときからすると衝動買いは少なくなりましたが
自分なりに工夫して考え抜いて購入したり
作ったりしたものって思い入れがあるので必然的に大事にしてるような気がします。
買う前にちょっとだけシルバニアファミリー事件を思い出したりして…
最近はミニマリストも流行ってますがやっぱり欲しいものはありますよね笑
買いたいものがあったときは寝かせてみるのもいいかもしれません
塩漬けしたほうが味がでるかも?
今日もありがとうございました♡
コメント